Listen To The Music

真夜中のサイレント・ラジオ、MRT2(マルタツ)です冗談野郎のグダグダな話を絶賛ON AIR中〜Listen To The Music Facebookページhttp://www.facebook.com/nipperradioYouTubeのリンク切れは御容赦下さい💧記事を選択(記事名をクリック)するとこのブログの人気の記事(Popular Entries)が表示されます©2012ー2017 公害新聞社
真夜中のサイレント・ラジオ、MRT2(マルタツ)です
冗談野郎のグダグダな話を絶賛ON AIR中〜


Listen To The Music Facebookページ
http://www.facebook.com/nipperradio


YouTubeのリンク切れは御容赦下さい💧


記事を選択(記事名をクリック)すると
このブログの人気の記事(Popular Entries)が表示されます


©2012ー2017 公害新聞社
このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。
ボヘミアン・ラプソディ

ボヘミアン・ラプソディ

Queen
Bohemian Rhapsody
1975



クイーンです
フレディ・マーキュリー、ブライアン・メイ、ジョン・ディーコン、ロジャー・テイラー
おぉ、まだ言えたか〜最近、名前が出てこなかったりするんだよ(笑)…老化?イヤイヤ、まだ大丈夫♪

メンバー4人とも作詞作曲、歌、ギター、ピアノをこなす強力なグループです
しかも全員がヒット曲を持っているというのは…なかなかいませんよね

当時、音楽誌「ミュージック・ライフ」でもイチオシでしたが、中学男子は「クイーンかよ?ツェッペリンの亜流だろ?」という輩が多かった気がします
イギリスの音楽評論家の受け売りかな?遅れてきたグラム・ロックとまで言われて、本国ではケチョンケチョンでしたからね
当時はアメリカ勢の台頭する中、孤軍奮闘していた感があるのに、本国のメディアは冷たいなぁ
やはり「キラー・クイーン」のヒットからですからね〜これはサード・アルバムの曲です…すぐに売れたバンドじゃないんですよね

やはりルックスも大事なんですよ
いつの世も、女子が押しかけることでブームになるんですから
ただ、美形からは一番遠いと思われるフレディがリード・ヴォーカルというのは…日本のミーハー少女達もショックだったと思いますよ(笑)
そんな日本での先行人気もあって、のちにアルバム曲「手をとりあって」では日本語で歌って、世界発売してくれました(日本ではシングル・カット)

マルタツはたまたまデビューから知っていました
あの頃のラジオはレコード会社がスポンサーの番組が多かったんです
ワーナー・パイオニアだったらパープルやツェッペリン…毎週同じような曲がかかるんです(笑)
そのかわりCMがなくて、たっぷり聞けましたけどね…クイーンもワーナー提供の番組で、デビュー曲「炎のロックンロール(Keep Yourself Alive)」が毎週流れていました
華原朋美のデビュー曲が同じタイトルなのは、小室哲哉のイタズラだと思う…俺がJ-POPのキングなら、朋ちゃんはクイーンだよ?みたいな(笑)

やっぱり当時はハード・ロックなクイーンが好きでしたね〜
ブライアン・メイのギターの音色は衝撃的でした
「ブライトン・ロック」なんて津軽三味線みたいだし(笑)

セカンド・アルバムからのシングル「輝ける七つの海」は、そこそこヒットしていたんです
あの曲はファースト・アルバムにも入っている…だけど短縮バージョンでインストゥルメンタルなんですよ…それを知らないで友達に薦めて、えらく恨まれましたね〜

ファースト・アルバムは邦題が「戦慄の王女」
王女?なんで女王にしなかったんだろう
王女の方が年齢も近いだろうから、ティーンにアピールするとでも思ったのか?
まあキッスの邦題「地獄」シリーズみたいに、シリーズ化しなかったのは賢明かも…

よく考えたら、男ばかりなのにクイーンというのも妙だ
まあ確かにQueenにはゲイっていう意味もあるらしいけど…
フレディはゲイじゃなくて正確にはバイだし…
メンバー全員がゲイならわかるんだけどね…ヴィレッジ・ピープルとかね(笑)
(注 「YMCA」でおなじみ、ヴィレッジ・ピープルは全員がゲイだというのがウリ)

「ボヘミアン・ラプソディ」はフレディ・マーキュリー作の大曲
長いのに、よく編集しないでシングル化に踏み切ったな〜エライ
冒頭のアカペラ、中間部のオペラはコーラスが厚いですね〜重ねまくってます
200人分のコーラスだとか…これはライブでは再現不可能ですね
バラードのパートもあるし、後半にちゃんとハード・ロックのパートが用意されているのがウレシイ

「Bohemian Rhapsody」歌詞・対訳・コード付き

♪ガリレオ〜オペラの箇所も意外に覚えているもんです
昔、職場の先輩と歌った事がありますよ カラオケじゃなくてね
楽器もナシの100%口パクで、デタラメな歌詞で…完奏しましたよ(笑)
あと、サンタナの「哀愁のヨーロッパ」も!
これは楽しいです♪
(サンタナ「哀愁のヨーロッパ」は、このブログに過去記事があります。タグ:Santanaで御覧ください…と、さりげなく過去記事をアピールしてみました 笑)

♪Is this the real life?Is this just fantasy?
これは現実なのか?それとも幻想なのか?
…いきなり詩的に迫ってくるのがいい
これは本国で空前の大ヒットを記録しています
やっと評価されたんですね〜パチパチパチ…
(アメリカでは80年代の方が人気がピークかな?90年代のフレディの死で人気が決定的になった気がします)
かのブライアン・ウィルソンも絶賛した傑作ですね

組曲というか、一大叙情詩というべきか…
ビートルズからプログレまで、昔はこの手の大作が割とありましたね
ロックも世代を重ねるうちに、ロックから影響を受けたロックばかりに縮小再生産されてしまったような気がします
昔のロックはロック以外の音楽、ロック以前の音楽からの多大な影響が感じられますね
音楽性が桁外れにバラエティに富んでいて、大いに楽しませてくれました♪

♪Any way the wind blows…
最後にドラがガシャ〜ン!…完璧!
ビートルズが発案したプロモーション・ビデオですが、本格的な第一号は このPVだと言われています
いいぞ、クイーン♪


ついでにグイーンも見てみる?(笑)

NHK「ハッチ・ポッチ・ステーション」より グイーン「犬のおまわりさん」

name
email
url
comment

2014.06.03 09:54
マルタツ
情報ありがとう♪
そのタイトルなら、これで打ち止め!って感じがするね(笑)
ここは一つ、クイーンらしく濃厚な作りで迫って頂きたい所です

2014.06.03 09:05
TAKA
記憶が正しいかどうか・・・

確かね
『フォーエバー』だったと思う

2014.06.02 15:07
マルタツ
そうなんだ〜フレディとマイケル・ジャクソンの共演も出るのかな?ブライアンはずっと出すと言い張ってるけど…
別のヴォーカルを立ててクイーンとしてライブするよりは、まだフレディのテープに追加レコーディングする方が許せるな
「メイド・イン・ヘヴン」の次は「メイド・イン・ヘル」?
まさかね〜(笑)

2014.06.02 09:39
TAKA
フレディーの秘蔵テープがあったんだってね
前回、これが最後だと思ってCD買ったのに、また出るらしい(笑)
クィーンはメンバー全員が作曲するんだから、秘蔵とか何とかは博物館レベルでありそうだね
もしかしたら、4人分の秘蔵テープでオレ達が他界しても新譜が出たりする?

2014.06.01 12:09
マルタツ
「スモーク・オン・ザ・ウォーター〜一週間」も好きです♪
コミック・バンドならではの音楽ネタですよね
子供にはわからないと思うけど(笑)

2014.06.01 08:27
きょうたろう
ハッチポッチステーションは子供と見ながらクオリティの高い番組だなと思いました。グッチさん似てないんですが良かったです^ ^

2014.05.31 02:42
マルタツ
キッスやエアロスミスと比べて、ルックスが軟弱に見えたのが男子受けしなかったんだと思いますね
クイーンを支持していた雑誌も当時は「ミュージック・ライフ」くらいだったような気がします
プログレの連中はクラシックにコンプレックスを持っているんだと思う…言い過ぎかな(笑)
ブライアン・メイは自作のギターをずっと大事に弾いていたはず…独特なサウンドはハンドメイドのギターありき
だからコピーモデルは使ってないし、誰かさんみたいにギターを壊したり、燃やしたりなんて事はしないんですよね(笑)

2014.05.31 00:12 高校でミュージックライフを読んでいる男子はクラスで私だけでした。なぜか男子はハードロック系ばかりだったあの頃。壮大な素晴らしい楽曲ですがプログレ臭さが全く無くて大好きなのです。ブライアンメイモデル、お父さんと2人で手作りしたって言われていましたが本当ですかね?王様の友達の女王様(パッパラ…)

NEW ENTRIES
ビクター犬、ニッパーは音楽を聴いている?!(10.30)
ブラックバード(01.05)
イマジン〜ジョンとヨーコ、2017年初春(01.05)
Index 〜 Listen To The Music Classic 年末年始スペシャル・エディション(12.29)
ジャズからロックンロールへ〜ルイ・ジョーダンのジャンプ・ブルース(11.30)
彼女はデリケート(10.31)
ラヴィング・ユー(09.24)
どんないいこと(08.19)
ビートルズのプロデューサー、ジョージ・マーティン(07.29)
ジス・オールド・ハート・オブ・マイン(06.15)
RECENT COMMENTS
TAGS
<INDEX〜記事一覧(投稿順)> <Nipper> ABBA Aerosmith AlKooper AlbertHammond ArtGarfunkel B.J.Thomas BillEvance BillHaley BillyJoel BillyPaul Bjorn&Benny Blood,Sweat&Tears BobDylan BookerT&TheMG's BozScaggs BrianWilson BurtBacharach CarlySimon CaroleKing Carpenters CarrieUnderwood Char Chase Chi-Lites Chicago ChuckBerry DavidBowie DeepPurple DionneWarwick DonaldFagen DschinghisKhan Eagles Earth,Wind&Fire EltonJohn ElvisPresley EricCarmen FrankSinatra GeorgeBenson GeorgeMartin GilbertBecaud GilbertO'Sulliva GladysKnight&The JamesBrown JamesTaylor JanisIan JanisJoplin JeffBeck JerryWallace JoeCocker JoeJackson John&Yoko JohnLennon KeithRichards Kiss LarryWilliams LedZeppelin LeonRussell LittleRichard LosIndiosTrabajas LouisArmstrong LouisJordan Madonna MarvinGaye MichaelJackson MichelPolnareff MikeOldfield MilesDavis Mina MinnieRiperton NeilSedaka O'Jays OtisRedding PaulMcCartney PaulStanley Prince Queen Raspberries RayCharles RayParkerJr. RichardClayderma RingoStarr RodStewart RonaldIsley SMAP Santana Silver Simon&Garfunkel Slade SteelyDan StevieWonder Stories T.Rex TammiTerrell TheBeachBoys TheBeatles TheDoobieBrothers TheIsleyBrothers TheJacksons TheJam TheOsmonds ThePlatters ThePolice TheRollingStones TheRonettes TheStylistics TheThreeDegrees TheTurtles TheVerve TheYardbirds TinyBradshaw TomWaits TonyAshton Wings 〈CMソング〉 〈MidnightJazz〉 〈ジャズ喫茶〉 〈テレビ主題歌〉 〈ロシア民謡〉 〈映画音楽〉 〈著作権・版権〉 「ブルースにこんがらがって」 「音の散策」 「月刊ポルナレフ」 かまやつひろし ちあきなおみ ちのはじめ イースト イエロー・マジック・オーケストラ オーロラ三人娘 ガロ キャデラックスリム キャロル キャンディーズ クレイジーケンバンド グッチ裕三 サザンオールスターズ サンボマスター ザ・キングトーンズ ザ・ゴールデン・カップス ザ・スパイダーズ ザ・タイマーズ ザ・ピーナッツ シーナ&ザ・ロケッツ シュガーベイブ ジョニー大倉 タモリ デイヴ平尾 トワ・エ・モワ ハナ肇とクレージーキャッツ ビートたけし フォーリーブス フラワー・トラヴェリン・バンド 安部恭弘 井上堯之バンド 奥村チヨ 欧陽菲菲 吉井和哉 吉田拓郎 吉田美奈子 桑田佳祐 荒井由実 佐々木幸男 佐野元春 左とん平 細野晴臣 坂本九 坂本龍一 秋元康 所ジョージ 小室等 小林亜星 小林克也 少女時代 松本隆 上條恒彦 植木等 仁井山征弘 川内康範 太田裕美 大滝詠一 沢田研二 長谷川きよし 筒美京平 萩原健一 尾崎豊 浜田省吾 富田勲 平浩二 北公次 野猿 矢沢永吉 漣健児 六文銭 和田アキ子
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS