Listen To The Music

真夜中のサイレント・ラジオ、MRT2(マルタツ)です冗談野郎のグダグダな話を絶賛ON AIR中〜Listen To The Music Facebookページhttp://www.facebook.com/nipperradioYouTubeのリンク切れは御容赦下さい💧記事を選択(記事名をクリック)するとこのブログの人気の記事(Popular Entries)が表示されます©2012ー2017 公害新聞社
真夜中のサイレント・ラジオ、MRT2(マルタツ)です
冗談野郎のグダグダな話を絶賛ON AIR中〜


Listen To The Music Facebookページ
http://www.facebook.com/nipperradio


YouTubeのリンク切れは御容赦下さい💧


記事を選択(記事名をクリック)すると
このブログの人気の記事(Popular Entries)が表示されます


©2012ー2017 公害新聞社
愛のコレクション〜「月刊ポルナレフ」2月号

愛のコレクション〜「月刊ポルナレフ」2月号

Michel Polnareff
Qui A Tue Grand Maman?
1971


知っている人は知っている、知らない人はまったく知らない・・・(あたりまえか?笑)
ミッシェル・ポルナレフ「愛のコレクション」です
この曲はポルナレフ度が高いね!・・・ポルナレフ度100%と言っていいと思うよ
ポルナレフの代表曲としても必ず上位に挙げられる曲だろうし、ポルナレフを語る上では絶対外せない曲なんだ
ドラマ「冬のソナタ」でもピアノのインストとして使われていたらしいね・・・しかし残念ながらNHKで放送された日本語版では音楽を差し替えられているんだ
これは惜しいね・・・ポルナレフ拡散のチャンスだったのになぁ(笑)


「愛のコレクション」は71年にアルバム曲として発表され、翌72年にはフランス、日本でもシングルで発売されている
「愛の願い」に続く「愛の〜」シリーズ第2弾ですが、この後このシリーズは延々〜と続く事になります
「愛の休日」、「愛の物語」、「愛の別離」、「愛の伝説」・・・
また「愛の〜」かい?よくやるね〜♪と感心しましたね(笑)


この曲はポルナレフの作詞作曲で、70年に自殺したルシアン・モーリスに捧げられている
ルシアン・モーリスはレコード会社、ラジオ局のディレクターで、多くの若い才能を見出した人物
ポルナレフにとってはレコード・デビューをさせてくれた恩人だった
この曲の原題にあるグラン・ママンとは、おばあちゃんの事(英語でもグランマって言いますもんね)
直訳すると「誰がおばあちゃんを殺したのか?」という衝撃的なタイトルだ
つまり、「何が恩人を死に追いやったのか?」という事なんだろうね
それにしても、その邦題が「愛のコレクション」というのも・・・ある意味、衝撃的ですが(笑)

♪〜祖母の時代には、庭に花が咲いていた
 時は過ぎ、思い出だけが残り
 今、おまえの手の中には何もない
 誰が祖母を殺したのか?
 時代?それとも時間を持たない人間達?
 ラララ・・・

https://youtu.be/zKqwzQzYprI

当時のレコードの対訳が、また衝撃的なんだ
♪現代があの人を消し去った
 花は物質に変えられた
 さえずろうと思っていた小鳥達は何処にもいない
 この事で私達は悲しんでいる・・・
これは最後の部分なんだけど、大体こんな感じだったかな
かなりの意訳で、「現代」となっている部分は原詞では「ブルトーザー」だし、
「誰がおばあちゃんを殺したのか?」という和訳も一切出てこないんだよ!
この美しいメロディに感化されてしまったんだろうな(笑)


しかし美しいメロディだ・・・現代のポップ・ミュージックでは失われたメロディだね
誰がメロディを殺したのか?と思ってしまうよ(笑)
クラシックを学んできたポルナレフならではのピアノ、楽曲になっているし、
特にサビの旋律の浮遊感が天才的だ
♪ラララ・・・
これは天使の歌声?悪魔の囁き?それとも神の啓示だろうか・・・どっちにしろ人間を超越しているよ(笑)
ファルセットを交えた歌声は幻想的で、悲しみを透明な結晶に閉じ込めている
悲しみは物質に変えられた・・・だから「愛のコレクション」なんだろうね・・・違うかな?(笑)


ポルナレフの音楽は極上のヒーリング・ミュージックでもあるんです
クォリティの高さが安心感=安らぎをもたらせてくれるんだ
クラシックを余り聞かない自分にとっては、ポルナレフの音楽こそがクラシックなのかもしれないね♪

name
email
url
comment

2022.08.27 13:36
まーし
愛のコレクションの題材となっているルシアン・モーリスですが、その人は女性なのかなと思い、調べているうちにこのブログにたどり着きました。

ポルナレフ全盛期は1975年くらいでしょうか?
当時彼のファンは99%が女性でした。
だが、彼女らは高齢者になったポルナレフにもはや見向きもしない。。
これって非道すぎませんか?

それに比べて男性ファンは律儀だと思います。
アーティストの外見よりあくまで音楽性を評価して、今でも愛聴されてる方がいるのに驚きました。

2019.08.18 06:29
マルタツ
コメントありがとうございます♪
ポルナレフってロシア人の名前なんですよね
ロシア人の血が入っている・・・だからなのか、ロシア民謡に近いものを感じてしまいます

2019.07.08 19:01
定山喬弘
高校生の時に聞いたポルナレフの哀しい感じのメロディが60を過ぎた今でも忘れられません。

2015.02.14 21:56
マルタツ
おっ!ツウですね!
その4曲は日本でシングルA面になっているんですよ♪ 網羅してますね〜(笑)さすがです
アルバム曲には「来訪者」「旅人達」「旅人」なんてのもあって、似たようなタイトルばかりで正直紛らわしいです
それでもフランス語よりはわかりやすいという・・・悩ましいところです
YouTubeには原語でタイトルが並んでいるので、これもまた悩ましいですね♪

2015.02.14 20:21
コケ
「愛の〜」シリーズ…。「願い」「コレクション」「休日」「伝説」まではわかるけど「物語」「別離」なんてあったんですね!

2015.02.12 01:48
マルタツ
さすが、通(ツウ)はポルナレフの利用法を心得ているね!
たまに無性に聞きたくなる時があるんだけど、やっぱりポルナレフの音楽は異世界へ誘ってくれるんだ・・・ドラッグみたいなもんかもしれない(笑)
メロディが、現実とは違う次元で書かれているような気がするんだ・・・何処か現実離れしているのがいい♪
ただ単に、フランス語で歌っているから そう聞こえるのかもしれないけどね(笑)

2015.02.12 00:12
テツ
シブいところいったね!

確か、あまり日本ではメジャーヒットしなかった曲だよね。
クラシックよりのポルナレフで、感触がサラサラしてる。
大ヒットした一連のベタベタした壮大バラードじゃないもの。
オレも当時子供だったから、あまり好きな曲じゃなかったなあ〜

「極上のヒーリング・ミュージック」
その通り!言い当て妙!
今は、ポルナレフをそういうふうに使ってるよ。

うーん、また聴きたくなってきた(笑)

NEW ENTRIES
ビクター犬、ニッパーは音楽を聴いている?!(10.30)
ブラックバード(01.05)
イマジン〜ジョンとヨーコ、2017年初春(01.05)
Index 〜 Listen To The Music Classic 年末年始スペシャル・エディション(12.29)
ジャズからロックンロールへ〜ルイ・ジョーダンのジャンプ・ブルース(11.30)
彼女はデリケート(10.31)
ラヴィング・ユー(09.24)
どんないいこと(08.19)
ビートルズのプロデューサー、ジョージ・マーティン(07.29)
ジス・オールド・ハート・オブ・マイン(06.15)
RECENT COMMENTS
TAGS
<INDEX〜記事一覧(投稿順)> <Nipper> ABBA Aerosmith AlKooper AlbertHammond ArtGarfunkel B.J.Thomas BillEvance BillHaley BillyJoel BillyPaul Bjorn&Benny Blood,Sweat&Tears BobDylan BookerT&TheMG's BozScaggs BrianWilson BurtBacharach CarlySimon CaroleKing Carpenters CarrieUnderwood Char Chase Chi-Lites Chicago ChuckBerry DavidBowie DeepPurple DionneWarwick DonaldFagen DschinghisKhan Eagles Earth,Wind&Fire EltonJohn ElvisPresley EricCarmen FrankSinatra GeorgeBenson GeorgeMartin GilbertBecaud GilbertO'Sulliva GladysKnight&The JamesBrown JamesTaylor JanisIan JanisJoplin JeffBeck JerryWallace JoeCocker JoeJackson John&Yoko JohnLennon KeithRichards Kiss LarryWilliams LedZeppelin LeonRussell LittleRichard LosIndiosTrabajas LouisArmstrong LouisJordan Madonna MarvinGaye MichaelJackson MichelPolnareff MikeOldfield MilesDavis Mina MinnieRiperton NeilSedaka O'Jays OtisRedding PaulMcCartney PaulStanley Prince Queen Raspberries RayCharles RayParkerJr. RichardClayderma RingoStarr RodStewart RonaldIsley SMAP Santana Silver Simon&Garfunkel Slade SteelyDan StevieWonder Stories T.Rex TammiTerrell TheBeachBoys TheBeatles TheDoobieBrothers TheIsleyBrothers TheJacksons TheJam TheOsmonds ThePlatters ThePolice TheRollingStones TheRonettes TheStylistics TheThreeDegrees TheTurtles TheVerve TheYardbirds TinyBradshaw TomWaits TonyAshton Wings 〈CMソング〉 〈MidnightJazz〉 〈ジャズ喫茶〉 〈テレビ主題歌〉 〈ロシア民謡〉 〈映画音楽〉 〈著作権・版権〉 「ブルースにこんがらがって」 「音の散策」 「月刊ポルナレフ」 かまやつひろし ちあきなおみ ちのはじめ イースト イエロー・マジック・オーケストラ オーロラ三人娘 ガロ キャデラックスリム キャロル キャンディーズ クレイジーケンバンド グッチ裕三 サザンオールスターズ サンボマスター ザ・キングトーンズ ザ・ゴールデン・カップス ザ・スパイダーズ ザ・タイマーズ ザ・ピーナッツ シーナ&ザ・ロケッツ シュガーベイブ ジョニー大倉 タモリ デイヴ平尾 トワ・エ・モワ ハナ肇とクレージーキャッツ ビートたけし フォーリーブス フラワー・トラヴェリン・バンド 安部恭弘 井上堯之バンド 奥村チヨ 欧陽菲菲 吉井和哉 吉田拓郎 吉田美奈子 桑田佳祐 荒井由実 佐々木幸男 佐野元春 左とん平 細野晴臣 坂本九 坂本龍一 秋元康 所ジョージ 小室等 小林亜星 小林克也 少女時代 松本隆 上條恒彦 植木等 仁井山征弘 川内康範 太田裕美 大滝詠一 沢田研二 長谷川きよし 筒美京平 萩原健一 尾崎豊 浜田省吾 富田勲 平浩二 北公次 野猿 矢沢永吉 漣健児 六文銭 和田アキ子
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS