Listen To The Music

真夜中のサイレント・ラジオ、MRT2(マルタツ)です冗談野郎のグダグダな話を絶賛ON AIR中〜Listen To The Music Facebookページhttp://www.facebook.com/nipperradioYouTubeのリンク切れは御容赦下さい💧記事を選択(記事名をクリック)するとこのブログの人気の記事(Popular Entries)が表示されます©2012ー2017 公害新聞社
真夜中のサイレント・ラジオ、MRT2(マルタツ)です
冗談野郎のグダグダな話を絶賛ON AIR中〜


Listen To The Music Facebookページ
http://www.facebook.com/nipperradio


YouTubeのリンク切れは御容赦下さい💧


記事を選択(記事名をクリック)すると
このブログの人気の記事(Popular Entries)が表示されます


©2012ー2017 公害新聞社
天使のささやき

天使のささやき

The Three Degrees
When Will I See You Again
1973



世界の恋人、スリー・ディグリーズです
当時は「フィラデルフィアのセクシー・エンジェル」なんて紹介されていました♪
黒人女性コーラス・グループといえば、60年代にダイアナ・ロスが在籍していたシュープリームスが筆頭に挙げられますが、
やはり自分の世代にとっては70年代に活躍したスリー・ディグリーズが忘れられないんです
東京音楽祭を始め、日本のテレビの音楽番組に度々出演していたのも大きいですね
ソウル・ミュージックを日本に普及、定着させたのは間違いなく彼女達だと思っています
という訳で今夜はスリー・ディグリーズ特集です♪
これは長くなりそうだな〜(笑) 2回に分けますね

当時、世界を席巻していたフィラデルフィア発のソウル・ミュージック・・・フィリー・ソウル・・・
都会的でスタイリッシュな音楽に痺れたもんです・・・ストリングスが入っていてゴージャスなんだよね
まあソフィストケイトされたソウルという事で、コアなソウル・ファンからは目の仇にされていましたが(笑)
フィラデルフィア・インターナショナル・レコードが世に送り出したサウンドで、殆どの作品を手掛けたソングライター・チーム、ギャンブル&ハフの曲が光っています
このコンビは最強!当時はわからなかったけど、歌詞も面白いんだ
代表的なグループとしては何と言っても「裏切者のテーマ」でお馴染み、オージェイズですが、その女性版がスリー・ディグリーズだといえますね・・・同じトリオだし♪

スリー・ディグリーズは地元フィラデルフィアで60年代から活動していたグループ・・・オージェイズもそうなんだよね
なかなか地元愛の強いレコード会社なんだな(笑)
スリー・ディグリーズはその名前の通り、3人グループなんだけど、実はメンバー交替が激しいんだ・・・
御存知、全盛期のメンバーはシーラ(画像右)、ヴァレリー(画像中央)、フェイエット(画像左)ですが、
結成時からのオリジナル・メンバーはフェイエットのみ・・・フェイエット、この3人の中ではソロを取らない、一番地味なメンバーなんだ(笑)
最近も来日公演とかしてくれていますよね?息の長いグループなんだ
もうすっかりオバチャン(オバアチャン?)になって別人になったな〜という印象ですが(失礼)、ホントに別人なんです
全盛期のメンバーで残っているのはヴァレリーだけですから(笑)
リード・ヴォーカルのシーラの不在は痛いですね・・・今は歌手、女優としてソロで活動しているんだ
往年のファンにとっては、看板に偽りあり・・・って所かな?
メンバーが交替してもグループは存続させる・・・これはモーニング娘のパターンだ
つんくはミュージシャンだから、スリー・ディグリーズのシステムを知っていたんだろうね
秋元康は「こんなやり方があったとは!」とマジで悔しがっていたらしいよ(笑)

<注>当時はシーラではなくシェイラと表記されていましたが、Sheilaなのでシーラでいいんじゃないかシーラ?(笑)

「Dirty Ol' Man(荒野のならず者)」

♪ ヨラ〜 ダーリ オッメ〜ン・・・(You're a dirty old man)
これはヒットしました・・・でも「このスケベオヤジ!」って意味ですよね(笑)
だから「荒野のならず者」なんて、訳のわからない、西部劇みたいな邦題にしたんだろうな
アメリカではこの歌詞が強烈すぎて日本ほどヒットしなかったらしいよ(笑)

「T.S.O.P.(ソウル・トレインのテーマ)」

TSOP・・・VSOPみたいですが、The Sound Of Philadelphiaの略です
元々はスタイリスティックスやオージェイズ、スリー・ディグリーズのレコードで演奏していたスタジオ・ミュージシャン、MFSB(こちらはMother Father Sister Brotherの略)によるインスト・ナンバーとして世に出ていた曲
そこにスリー・ディグリーズの歌が追加録音されて、伝説の音楽番組「ソウル・トレイン」のテーマとして使われました・・・まあ元がインストなので、歌は添え物といった感じですね〜これは踊らないと間が持たないな(笑)
70年代のディスコ・ブームを牽引したサウンドです
アメリカではこの曲でブレイクしたんですね
そういえば「ソウルとんねるず」って「ソウル・トレイン」みたいな企画がありましたね〜
とんねるずとDJ OZMAのユニット、矢島美容室も「おっ!スリー・ディグリーズだ!」って思いました・・・またOZMAがヴァレリーにソックリなんだよ(笑)
やっぱり世代なんですね〜自分はとんねるずと同世代なんですよ


さて、いよいよ「天使のささやき」です
これも原題が「When Will I See You Again」(いつまたあなたに会えるのかしら?)ですから、随分と飛躍した邦題になっています
フィラデルフィアのセクシー・エンジェル・・・から発想したんだろうか?
やっぱりイントロの♪ フ〜ウ、ハ〜ア・・・が天使のささやきだって事なんだろうね♪
よくフ〜ウ、ハ〜ア、フ〜ウ、ハ〜アと思われがちですが、
正しくはフ〜ウ、ハ〜ア、ハ〜ア、フ〜ウですからね・・・まあどうでもいい事ですが(笑)

「When Will I See You Again(天使のささやき)」

この曲も日本でシングルとして先行ヒットしました・・・アメリカのチャートを賑わせたのはかなり後でしたね
アルバムは73年でしたが、74年のヒット曲になります

♪Precious moments・・・
 いつまたあなたに会えるの?
 私達は恋人?それともただの友達?
 これは恋の始まり?それとも、もう終わりなの?
 いつまたあなたに会えるのかしら・・・

これは反則ですね〜男心をメロメロにする・・・まさしく天使のような歌詞です
とても「このスケベオヤジ!」と歌っていた、同じグループとは思えません(笑)
イメージ・チェンジ?それは違います・・・だって「荒野のならず者」と同じアルバムの収録曲ですからね♪

スリー・ディグリーズ・・・韻を踏んだ格好いいグループ名ですが、直訳すると「3度」なんです
アメリカは摂氏じゃないから華氏3度?氷点下じゃん?クールなイメージって事なのだろうか?・・・謎でしたね
degreesって言葉は温度だけではなく角度にも使うらしいんだけど、それにしても3度はないだろう(笑)
どうやらこれは諺から来ているらしい
Man,woman,and devil are the three degrees of comparison
(男、女、悪魔・・・とは比較の3段階である)
つまり女性は男性より悪魔に近いという事らしいよ(笑)
これをグループ名にするんだから、「私達は小悪魔よ♪」というイメージ戦略なんだね
「このスケベオヤジ!」と罵っておきながら、「いつまたあなたに会えるのかしら?フ〜ウ・・・」なんて思っている・・・という事なんだろうか(笑)
天使のささやきは、小悪魔のささやきだったんだな
さすが世界の恋人、スリー・ディグリーズですね♪
 
「天使のささやき(日本語バージョン)」

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
ビクター犬、ニッパーは音楽を聴いている?!(10.30)
ブラックバード(01.05)
イマジン〜ジョンとヨーコ、2017年初春(01.05)
Index 〜 Listen To The Music Classic 年末年始スペシャル・エディション(12.29)
ジャズからロックンロールへ〜ルイ・ジョーダンのジャンプ・ブルース(11.30)
彼女はデリケート(10.31)
ラヴィング・ユー(09.24)
どんないいこと(08.19)
ビートルズのプロデューサー、ジョージ・マーティン(07.29)
ジス・オールド・ハート・オブ・マイン(06.15)
RECENT COMMENTS
TAGS
<INDEX〜記事一覧(投稿順)> <Nipper> ABBA Aerosmith AlKooper AlbertHammond ArtGarfunkel B.J.Thomas BillEvance BillHaley BillyJoel BillyPaul Bjorn&Benny Blood,Sweat&Tears BobDylan BookerT&TheMG's BozScaggs BrianWilson BurtBacharach CarlySimon CaroleKing Carpenters CarrieUnderwood Char Chase Chi-Lites Chicago ChuckBerry DavidBowie DeepPurple DionneWarwick DonaldFagen DschinghisKhan Eagles Earth,Wind&Fire EltonJohn ElvisPresley EricCarmen FrankSinatra GeorgeBenson GeorgeMartin GilbertBecaud GilbertO'Sulliva GladysKnight&The JamesBrown JamesTaylor JanisIan JanisJoplin JeffBeck JerryWallace JoeCocker JoeJackson John&Yoko JohnLennon KeithRichards Kiss LarryWilliams LedZeppelin LeonRussell LittleRichard LosIndiosTrabajas LouisArmstrong LouisJordan Madonna MarvinGaye MichaelJackson MichelPolnareff MikeOldfield MilesDavis Mina MinnieRiperton NeilSedaka O'Jays OtisRedding PaulMcCartney PaulStanley Prince Queen Raspberries RayCharles RayParkerJr. RichardClayderma RingoStarr RodStewart RonaldIsley SMAP Santana Silver Simon&Garfunkel Slade SteelyDan StevieWonder Stories T.Rex TammiTerrell TheBeachBoys TheBeatles TheDoobieBrothers TheIsleyBrothers TheJacksons TheJam TheOsmonds ThePlatters ThePolice TheRollingStones TheRonettes TheStylistics TheThreeDegrees TheTurtles TheVerve TheYardbirds TinyBradshaw TomWaits TonyAshton Wings 〈CMソング〉 〈MidnightJazz〉 〈ジャズ喫茶〉 〈テレビ主題歌〉 〈ロシア民謡〉 〈映画音楽〉 〈著作権・版権〉 「ブルースにこんがらがって」 「音の散策」 「月刊ポルナレフ」 かまやつひろし ちあきなおみ ちのはじめ イースト イエロー・マジック・オーケストラ オーロラ三人娘 ガロ キャデラックスリム キャロル キャンディーズ クレイジーケンバンド グッチ裕三 サザンオールスターズ サンボマスター ザ・キングトーンズ ザ・ゴールデン・カップス ザ・スパイダーズ ザ・タイマーズ ザ・ピーナッツ シーナ&ザ・ロケッツ シュガーベイブ ジョニー大倉 タモリ デイヴ平尾 トワ・エ・モワ ハナ肇とクレージーキャッツ ビートたけし フォーリーブス フラワー・トラヴェリン・バンド 安部恭弘 井上堯之バンド 奥村チヨ 欧陽菲菲 吉井和哉 吉田拓郎 吉田美奈子 桑田佳祐 荒井由実 佐々木幸男 佐野元春 左とん平 細野晴臣 坂本九 坂本龍一 秋元康 所ジョージ 小室等 小林亜星 小林克也 少女時代 松本隆 上條恒彦 植木等 仁井山征弘 川内康範 太田裕美 大滝詠一 沢田研二 長谷川きよし 筒美京平 萩原健一 尾崎豊 浜田省吾 富田勲 平浩二 北公次 野猿 矢沢永吉 漣健児 六文銭 和田アキ子
ARCHIVES
LINKS
RSS
RSS